6種しかいないの!?日本の犬種

日本犬。
そう聞いて、どんな犬種を連想しますか?
柴犬、秋田犬…

あとはいろいろな地名の名前がついたワンコがたくさんいたはず!
そう思ったと思います。
でも実は日本で、「日本犬」として認められているのは、たった6種類なのです。

アリールアンドシー モラキジドッグ

そもそも日本犬って?

ざっくりいうと、古くから日本に住んでいる犬種の総称です。
しかし「日本犬」という言葉が使われる場合、「日本犬標準」によって定められた6犬種を示すことが多いです。
これは1934年に日本犬保存会によって定められ、国の天然記念物として指定されています。

日本犬6種

それではさっそく、現在天然記念物に指定されている6犬種を紹介します!

秋田犬(あきたいぬ、あきたけん)

秋田県原産で、日本犬で唯一の大型犬。また日本犬で1番最初に天然記念物に指定されました。
現在では家庭犬としての愛好家も多くいます。
日本では「忠犬ハチ公」のエピソードで有名なワンコです。

 

甲斐犬(かいけん)

山梨県原産の中型犬。
1929年当時、甲府地検に赴任した安達太助が発見し、「甲斐日本犬愛護会」を設立しました。
黒虎毛、中虎毛、赤虎毛という独特の毛並みを持ち、その姿から別名「虎毛犬」とも呼ばれています。

 

紀州犬(きしゅういぬ)

三重県〜和歌山県原産の中型犬。
イノシシの狩猟犬として活躍していたため、誤射しないよう白い毛並みであるという説があります。
利口で忠実な性格のため、柴犬の次に飼育頭数の多い犬種です。

 

柴犬(しばいぬ)

日本犬

日本犬で唯一の小型犬。また日本で飼育されている「日本犬種」のなんと約80%が柴犬です。
現在柴犬の多くを占めている「信州柴犬」は
昭和初期の保護運動の中で各地の犬を長野県へ移入・繁殖されたものを源流としています。
そのためいわゆる原産地がなく、日本犬で唯一、犬種名が地名ではありません。

 

四国犬(しこくけん)

高知県原産の中型犬。
かつては土佐犬と呼ばれていましたが、土佐闘犬との混同をさけるために四国犬に改名されました。
外見がオオカミと似ており、ニホンオオカミの目撃情報として謝って通報された事件もあったほど。
土佐闘犬はこっち!
tosa

 

北海道犬(ほっかいどういぬ、ほっかいどうけん)

北海道原産の中型犬。アイヌ犬とも呼ばれています。
北海道の先住者であるアイヌ民族が飼育していた犬種で、ヒグマやエゾシカとも戦う勇敢な性格です。
近年ではソフトバンクの「お父さん犬」として有名になりました。




幻の日本犬

実は上記以外にもう1種、「越の犬(こしのいぬ)」という犬種が国の天然記念物に指定されています。
1
越国(現在の福井県〜山形県)の原産で、どんな獲物でも仕留めることができたという伝承のある犬種です。
しかし残念ながら1971年に純血種は絶滅してしまいました。

その他には?

上記7犬種以外の日本由来の犬種は、地犬(じいぬ)といいます。
現存する犬種では
川上犬、薩摩犬、十石犬、肥後狼犬、岩手犬、屋久島犬、大東犬などがいます。
日本各地で人々と暮らしてきた地犬ですが、昨今では数が減少傾向にあり、それぞれの土地で保護活動が続けられています。
[kanren postid=”343″]

まとめ

日本で1年間に血統登録される50万頭超の純粋犬のうち、日本犬の占める割合は10%ほど。
最近では小柄な洋犬が人気の傾向にあり、日本犬は減少傾向にあります。

数千年も前から日本人の生活に寄り添ってきた日本犬。
ピンとした三角の立ち耳、吻のとがったくさび形の頭部、クルリと巻いた巻き尾は日本のワンコにしかない可愛さ、かっこよさです!

柴犬とかが従順で賢いとの理由で海外で多く飼われてきてるのとか、日本人としてなんだか嬉しくなりますね!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。