愛犬のオナラの臭いとストレスの関係とは?

頻繁にオナラをしている愛犬に心当たりのある飼い主さんはいませんか?
人間のおならなら臭いもわかるけど、愛犬のオナラの臭いは少し感じにくいかも知れませんが、聞いてください。

オナラが出る原理

食事と一緒に吸い込んだ空気だったり、消化の際に排出されるガスだったり、腸内細菌が発生するガスだったり腸内の排出物などが排出するガスだったりします。

臭いもそれぞれです。

無臭の場合もあれば、香ばしい感じの臭いだったり、、、

無臭の場合はそれほど問題ありませんが、臭いオナラには注意が必要。
食事が合わない場合も臭いにつながりますが、ストレスでも臭いを発するケースがあります。

このストレスが問題

190245
犬はストレスを感じると、胃酸の分泌が悪くなります。
胃酸の分泌が悪くなるということは消化も悪くなるということにつながります。
ご飯と一緒に入った雑菌や細菌が十分に殺菌されないまま小腸へ。
小腸に達した雑菌は善玉菌を飲み込んでしまいます。
それにより、悪玉菌が増え臭いオナラの発生に繋がります。

ストレスで腸のぜん動運動も落ちるそうなので余計ですね。

とうぜん、そのまま放置しておくと便が柔らかくなったりしますので、臭いのするオナラの
頻度が多い場合は注意してくだい。

どこかに預けたり、環境が変わるだけでストレスを感じる子もいます。
(人間もそうですよね!)
ましてや、大好きな飼い主さんと離れるとなれば尚更です。
pet_triming_grooming
トリミングだったり、ホテルだったりとどうしても預けないとならない場合もありますので、身近に親戚がいる場合や他に面倒を見てくれるご近所さんが居たら、日頃から多少のトレーニングは必要ですね。

あまりにもおかしいな?と感じたらすぐに獣医さんにご相談ください。
念には念をです。体調不良の前触れの可能性もあります。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。